Ex STM 295 JPEx
防爆型ソレノイドインターロック
- 防爆認証と防爆マーキングの付いた日本向け特別バージョン
- Ex ゾーン1と21
- 熱可塑性エンクロージャ
1985 | 1,600 m²の新社屋へ移転する。 |
1987 | 過酷環境向け防爆開閉器の大量生産が始まる。 |
1988 | 売上高が1千万ドイツマルクに達する。 |
1995 | 1995年1月1日、ヴッパータールに本社を置くSchmersal Groupが Steute Schaltgeräte GmbH & Co. Kgを買収する。 |
1997 | 医療技術をシュトイテ内の独立した事業分野として定義する。 |
2001 | 社屋を 7,000 m²に拡張する。 |
2002 |
無線通信を行う医療機器用初代フットコントローラの完成。 初の海外支社として、 steute Meditech Inc. をアメリカに設立。 |
2003 | Schmersalグループ企業を離れる。シュトイテは、Stefan Schmersalを唯一の経営責任者として継続する。 |
2004 | 産業用のエネルギー自給自足のワイヤレス開閉器の市場投入。 |
2005 | 南アメリカ向けの流通および製造拠点としてsteute do Brasil Ltd.を設立。 |
2006 | ヨーロッパにて、販売会社の設立(シュトイテ・イタリア、シュトイテ・フランス、シュトイテ・ポーランド、シュトイテ・UK)。日本シュトイテの設立。 |
2010 | 事業を以下の4つの分野に再編:ワイヤレス、オートメーション、過酷環境、メディテク。 |
2011 | シュトイテ50周年記念。アジア市場に向け、販売および製造拠点としてWFOE steute Electrical Components(上海)の設立。 |
2012 | 新しい研究開発センターの完成。 |
2015 |
プロジェクトのために開発された多機能ユーザーインターフェースを携え、「統合された未来の手術室」OR.NETプロジェクトへ参加。 産業の自動化のための初の”sWave"ワイヤレス開閉器の完成。 |
2017 | 社内物流と産業のための、ソフトウェアによる "sWave.NET"高性能ワイヤレス・センサ・ネットワークの発表。 |
2019 | 産業と社内物流のための部品管理を目的とするワイヤレス・センサ・ネットワークの新ブランド、nexyの発表。 |
2019 |
売上高が5千万ユーロに達する。 営業およびマーケティング社屋の完成。 |
2021 | シュトイテ60周年記念。 |